出来た開発シリーズを世にはばたくためにもデザインは大事
皆さん、こんにちは。嘉麻市地域雇用創造協議会の秋吉です。
特産品やレシピが出来ても
パッケージなどが素敵じゃなければ伝わり方が全然違う!
そんなこともあり
福岡県産業デザイン協議会総会 特別講演
私たちが開発するものも、又起業を頑張ったり、嘉麻市で頑張る企業さんのために
売れる、目立つ。そんなモノにはワケがあるという事でお話を聞きました。
山口県から全国へバカ売れのピクルス。講師は椋木章雄さん。
フォントやコンセプトのお話を伺ったり
やはり注目していただかないと振り向いてはくれない。自分たちの作りたい熱よりも
買う側の方に向けたことが出来ているかを改めて考えさせられたり
失敗事例や、やったこと、出来たものに固執せず、伸びたものだけやっていく。
これが成功の早道と!
とても勉強になりました。延びるものだけ残す。まさしく先日の中間実食体験がさらに振り返りとなる時です。伸びしろあるものだけ、ブラッシュアップにしていきたいと思います。
嘉麻市のための特産品とレシピ。これからもどんなものがベストか。
検討しながら、嘉麻市をまわり、お話伺いながら進めて参りたいと思います^^
これからも嘉麻市地域雇用創造協議会を宜しくお願い致します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません