チャレンジ特産品などを途中で味評価してもらいましたっ!!
皆さん、こんにちは。嘉麻市地域雇用創造協議会の秋吉です。
前回の続きです^^
嘉麻市の様々な方々にご協力を頂いて、色々試作が出来ました!
コチラ☟☟☟
ということで、やはり、自分たちだけではなく、味の大魔神の評価を得て、生き残りしたものを更にブラッシュアップしたいところ。
食べやすさ・継続のしやすさ・使いやすさ・コスト・普及しそう率…
などなどの観点も含めてチェック。
あくまでも特産やレシピを開発しても嘉麻市の皆さまが使ってみたい!自宅で、そしてお店で♪
そんな事を考えながら、情熱を込めて開発に取り組む中で、やはりシンプルな意見が大切。
ということで、やはり、自分たちだけではなく、味の大魔神(協議会事務局)の評価を得て、途中評価。生き残りしたものを更にブラッシュアップしたいところ。
まずは今回出来たものをご紹介とご説明。
そして…緊張の試食っ(>▽<)ドキドキです。
最高に美味しーの声は…。鯉しいアヒージョっ!!ウマイの嵐を頂きました♪ウレシイー。
課題は鯉。そんなに取れる??もしかしたら椎茸のみのアヒージョデビューもあるか??
そしていちごミルクは、自然の味なのでそれそうなりに。カフェとかで嘉麻市も苺文化が広がれば素敵かな?様々な意見。
蒟蒻チップスは、もう触感の面白さ!そして案外、甘いフレーバーよりも、トマトコンソメやフレーバーソルトなどが人気(加工と保存に検討材料。生き残り怪しい…(T▽T))
ポン菓子のキューブお菓子はちょっと評価的にも難しい。ここはやはりおこしに変更するべきか…。
次週からも日夜嘉麻市のための特産作りは続く。
次回はこの評価を得てより普及が出来ることをじっくり調査しながら仕上げて参りたいと思います。
さいごに公開できる美味しい嘉麻市は如何に!!
それではまた(@^^)/~~~嘉麻市地域雇用創造協議会をこれからも宜しくお願い致します!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません