レシピ開発における見学会の参加者募集★発酵飲料「ミキ」
協議会では、嘉麻市の食材を使ったレシピ開発をおこなっております。今年度は、4名の食の達人の皆様と一緒に開発をおこなっております。この開発されたレシピについては、3月17日に行われる「成果物公開セミナー」にて公開されます。その後自由にレシピを活用して頂けます。例えば、飲食店様や菓子店様や工房等で活用して頂くことをイメージしております。この公開セミナーについての詳細は、後日ご案内させて頂きます!
今回は、「発酵飲料 ミキ」のレシピ開発時の見学会参加者を募集いたしております。「ミキ」って?あまり聞きなれない言葉ですが奄美大島や沖縄地方で古くから飲まれてきた発酵飲料です。鹿児島のスーパーでは、ご当地飲料としてミキが販売されております。ミキの材料は、お米・さつま芋・お水のみです。(黒砂糖を入れることもあるようですが、今回は砂糖は入れません)甘酒は、麹が必要になりますが、ミキはシンプルな材料で出来る発酵飲料になります。嘉麻市は、遠賀川源流もあり綺麗なお水で栽培されたお米があり、さつま芋は時期になると地元農家さんが栽培したものが道の駅うすいや馬古屏にて売られております。
実際にミキの作り方を奄美大島に20年住まわれていた田町まさよ先生から直接ミキを伝授して頂きたいと思いこの見学会を計画いたしました。是非ご興味のある方は、協議会まで申込のご連絡をください。お待ちしております。
★ミキレシピ開発 見学会
●日時:1月30日(木)13:00~15:00
●場所:稲築住民センター(生活実習室)
●準備するもの:エプロン、ハンドタオル
●申込み方法:お電話にて <締切1月24日(金)まで>
☎0948-57-3195(月~金 8:30~17:00) 担当:小野
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません